鬼は外!元幼稚園教諭・保育士が教える『節分を♡お家で簡単にもっともっと楽しむ方法』

mama・子育て

2月3日は節分ですね!皆さんのご家庭では、何かされていますか?節分といえば、、、おうちで豆まきをしたり、恵方巻を食べたりというご家庭が多いのではないでしょうか。しかし、せっかくの年に1度の節分です!!それだけで終わっていまうのは、もったいないです!!!おうちで節分をどのように楽しめばよいか悩むmamaさん、papaさん方もいらっしゃるのではないでしょうか?今年は、もっともっと楽しい節分にしてみませんか?元幼稚園教諭・保育士の視点から、おうちで簡単に、赤ちゃんからでも楽しめる『節分』を紹介していきたいと思います。ハロウィンやクリスマスのように、子どもたちが大好きなイベントになること間違いなしです♡この記事では、節分を子どもたちと一緒に楽しむためにおすすめの6つのことを紹介していきたいと思います!皆さんの参考になることが1つでもあると嬉しいです♡

①鬼のお面を作ろう!

 手作りなんて面倒くさい、そんな時間あるわけない、、、というママさん、パパさん!お気持ちわかります。自分の身なりをきれいに整える時間もない子育て、加えて家事や仕事。本当に皆さん、毎日お疲れ様です。そんな皆様に朗報です!!こちらのお面、なんと100均などにも売っている大きな封筒1つあれば作れるのです!!他の準備はありません!!(製作中に、多少お手伝いいただくことはあるかもしれませんが‥。すみません。)封筒に角や、前髪、目、口などを切ったり、書いたり、貼ったりして、すぽっとかぶれば、あっという間に鬼のお面の完成です!!お子様の頭の大きさに合わせて、封筒のサイズはお選びくださいね。

〈準備するもの〉

 B4またはA4サイズの封筒

 カラーペン

 画用紙の切れ端

 はさみ

 のり

〈作り方〉

1.封筒の口が開いている方の長い方を入り口から垂直に5センチ程の切り込みを7箇所くらい入れる

2.切り込みを入れた反対側に好きな数、角の形に切る

3.封筒の塞がっている方をお子様の顔の大きさに合わせた長さで切り取る

4.お子さまの目の高さに合わせて、目のところを切り抜く

5.お好みで髪やまゆ、鼻、口などをつける

6.最後にペンなどを使い、前髪をカールさせて、完成♡

②豆まきをしよう!

節分といえば、、、「鬼は外ー!福は内ー!」の豆まきですね!豆をまく理由には、諸説ありますが、節分の豆には鬼払い、厄除けの願いが込められているといいます。豆をなげて、邪気や鬼を追い払い、新しい年に幸運を呼び込むために豆まきを行うともいわれています。しかし、乳幼児にとって硬い豆は、窒息や誤嚥のリスクがあり、とても危険なものなのです。最近では、幼稚園や保育園でも気を付けているところも多くなってきています。そこで、私が働いていた園でも実施されていた豆まきを紹介します。その名も「新聞紙豆まき」です。本当にそのままなのですが、新聞紙を小さくちぎってそれを丸めて作ります。はい、おしまいです。(笑)とても簡単に作ることができるので、1,2歳のお子様ならば、保護者の方と一緒に作ることができると思います。最近の子どもたちの中には紙をちぎる経験がなく、育ってきた子も多く、保育園や幼稚園に来て戸惑うお子さんもいます。いろいろなことを小さいうちから経験してみることは、それぞれの成長、発達にとってとても素敵なことだと思います。「ちぎる」「丸める」など指先を使うことで手指の発達も促されます。子どもと一緒であれば、豆を作ることも遊びになってしまいます。小さいお子様がいらっしゃるご家庭には、みんなで安全に楽しむことができるおすすめの豆まきです!

③お菓子まきをしよう!

「お菓子まき」皆さんご存じですか?私は、園に勤めるまでは聞いたこともありませんでした。初めて聞いたときは、「なんて素敵なものなんだろう♡」と思いました。今まで出会った子どもたちの中で、「お菓子嫌い」という子を私は見たことも、聞いたこともありません。そんな子どもたちと行う「お菓子まき」が楽しくないわけないではありませんか!!準備することは、大きめの箱や袋に、子どもたちの好きな個包装されているおかしを何種類かいれておくだけです!!あとは、当日、お菓子まきのときにまくだけでOK!!子どもたちは、大盛り上がりで拾うこと間違いなしです!拾った後は、お菓子が多い場合などには、「今日は○個食べていいよ」などお約束するのもいいかもしれませんね。

④鬼の衣装を着て、写真撮影をしよう!

我が家では、長男が生まれた年からは、鬼の衣装での写真撮影を毎年行っています。長男も今年で5歳になります。そろそろ着てくれなくなってくる年頃では、、、と寂しさを感じている母です。小さいときにしかできない格好で写真を残すことは、今しかできない、とても貴重なことだと思っています。子育てに疲れたり、イライラしたときにはいつもいろいろな写真を見返し、こんなかわいいときもあるなと心を落ち着かせることだってあります。製作に時間はかかってしまいますが、心に残る大切な宝物を増やしていきたいという気持ちで、様々なイベントの度に頑張って製作し、撮影しています。今では、鬼の衣装などもお安く売られているサイトなどもあるので、「作る時間はないけど、可愛い写真を撮ってみたい!」という方は、探してみてもいいかもしれません。

 我が家の鬼の衣装はとっても簡単です!全て100均で揃うものばかりです◎

〈鬼のパンツ材料〉 

 大きいフェルト黄色2枚

 ウエストゴム1本(強めがおすすめ)

 貼り付けられるフェルト黒

〈鬼の角〉

 黒のヘアバンド(大人用)

 鬼のパンツで余った黄色と黒のフェルト

これだけです◎

ミシンさえあれば、あっという間に完成します。(ミシンの作業に慣れている方ならば、、、)

かわいい鬼さんたちが誕生すること間違いなしです♡

⑤子どもたちの大好きなもので恵方巻きを作ろう!

我が家は、恵方巻は手作り派です!なぜなら、papaが偏食だからです(笑)このことがあり、手作りするようになったのですが、手作りにはいいことがいっぱい!!巻くのが難しそう、、、と私も思っていましたが、今は便利な時代です!動画をみれば、簡単に巻けるようになっちゃいますよ♡お悩みのmamaさんpapaさんに手作り派のいいところ3つご紹介します♡是非是非、今年は手作り派に転向してみませんか?

いいところ①すきなものだけの恵方巻ができる!!

当たり前ですが、これめっちゃいいです♡フードロスしません!!牛肉に甘辛く味をつけてマヨネーズと一緒に巻いたり、うちのおちびーずはサーモン好きなのでサーモン巻きにしたり、長男からのリクエストでトマトチーズ巻きを作ってみたりと(これはあまりおすすめしませんが(笑))その時々に、家族みんなの食べたり恵方巻ができちゃいます!

いいところ②売り切れる心配がない!!

よくお友だちから聞きますが、「夕方スーパーに行ったら、ほとんど恵方巻売り切れてて買えなかった」という恵方巻買えない事件。毎年、どこからかは聞こえてくるこの事件。手作り派ならばその心配はございません。事前に買っておくこともできますし、生ものなどは当日買いに行きますが、違うお刺身等でも代用できますので、今年はぜひ手作りにtryしてみませんか?

いいところ③なんといっても安い!!

スーパーに並ぶ恵方巻さんたち、、、高いんです。物価高もあり、余裕で1000円超えてきます。海鮮のものなんて2000円くらいするものも(涙)お米ものりもいつもおうちにあるんです。あとは、中に巻く具を買えばいいだけなんです。美味しい恵方巻きがいろいろできますよ◎

以上の3点から、我が家は年に一度くらいは、手作り一択で、おいしく、楽しい恵方巻きを味わうことにしています。みなさんも今年は、手作り派でいかがですか?

⑥節分の音楽を聴きながら、節分を楽しもう!

何のイベントでもそうですが、音楽を流しながらその行事を楽しむ事で、楽しさも倍増し、気分も上がります◎幼稚園保育園に通われているお子さまがいるご家庭は、園でもその季節に合わせた歌をうたっていると思うので、音楽を流すことで子どもたちも普段から聞き慣れた曲を口づさんだり、音楽にのって心身共に楽しむことに繋がると思います。今年のご家庭での節分の際には、是非是非節分の音楽を流しながら、楽しまれてみてください◎

最後まで読んでいただきありがとうございました♡みなさんがおうち節分を楽しむために少しでも参考になれば嬉しいです◎

タイトルとURLをコピーしました